当社では、ITやデジタル技術を活用して、業務の効率化・品質向上・人手不足への対応などに取り組んでいます。

デジタル戦略を通じて、現場の改善とともに情報セキュリティの強化や社員のデジタルスキル向上を進め、持続可能な成長を目指しています。

デジタル戦略(イメージ)

情報セキュリティ

デジタル戦略

基本方針

当社は、お客様からお預かりした情報資産および当社が保有する情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

1. 経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2. 社内体制の整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

3. 従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

4. 法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

5. 違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日:2025年5月吉日
東久株式会社
取締役社長  粥川 浩明

DX(デジタルトランスフォーメーション)

デジタル戦略

当社は、デジタル技術の活用を通じて業務の効率化と働き方の柔軟性を高め、持続的な成長を実現することを目指しています。DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することで、迅速な意思決定を可能にし、競争力の強化につなげていきます。

DXビジョン

「全社員がデジタルツールを活用し、変化に柔軟に対応できる会社を目指す」
デジタル技術を積極的に活用し、業務の生産性向上と組織全体の変革を推進することで、企業価値の向上を図ります。

スローガン

img_slogan

「デジタルで進化する みんなで変わる」

  • デジタル活用を通じた業務革新と企業成長
  • 全社員が主体となり、より良い企業文化の醸成

主な取り組み

1. デジタル人材の育成
DX推進の基盤となるのは、デジタル技術を理解し、業務へ応用できる人材です。当社では、DXの基礎理解からデジタルツールの習得、さらにはDXプロジェクトの実践までを体系的に学べる研修を実施しています。本プログラムを通じて、各部門においてデジタル化を推進するリーダーを育成し、組織全体のDX推進力を強化しています。

2. 業務プロセスのデジタル化(段階的に推進中)
業務の効率化と生産性向上を目指し、紙ベースの業務や属人化しやすいプロセスを見直し、段階的にデジタル化を進めています。現在は、経費精算業務のワークフローシステム導入に取り組んでおり、申請・承認手続きの電子化により、処理のスピード向上と管理負担の軽減を図っています。

今後も、デジタル技術を活用した業務改革を推進し、組織全体の競争力向上を目指してまいります。